お忙しいのに,わざわざおいてくださって,ありがとうございます。

例句搜索结果
お忙しい中をおいでいただいて恐縮です
您在百忙之中特地光临,真不敢当.
ここを離れる前の晩,彼は先生の所へいとま請いに行った.
离开这里的前一天晚上,他特意去向老师告别
このことはもともと君とは何のかかわりもないのに,何も自分から面倒を買って出ることはないじゃないか.
这事儿本来跟你不相干,你何必找麻烦?
この本は私たちが読むように彼が置いていったのです.
这书是他有意留给我们看的
この魚はある友人から送ってきたものですが,きょうは初物を味わっていただこうとおいでを願ったのです.?cháng//xiān【尝鲜】
这鱼是一个朋友送我的,今天特地请你来尝尝新
こんなに暑いのに見舞いに来てくださって,ほんとうにありがとうございました.
这么大热的天,难为您还来看我
ご遠方の所をおいでくださって有難うございます
您远道特意来此,深表感谢.
そのことはきっと公平に裁かれるだろうから,とりなす必要はない.
这件事一定会公平处理,用不着去讲情
そのため来たのだ
特意为此来的.
いたずら書きをする
故意乱写乱画.
おいでくださって恐縮です
麻烦您特意来一趟,实在不敢当.
お送りくださりありがとうございます--どういたしまして.
谢谢你特意来送我──不客气
お運びいただきまして
让您特意来一趟(真对不起).
お運びをいただき恐縮です
特意光临,不敢当.ご多忙中、____来てくださいまして、ありがとうございます。
在沪江关注日语的沪友RAINKUKI遇到了一个关于新能力考N2的疑惑,并悬赏10沪元,已有2人提出了自己的看法。
知识点疑惑描述:
1とくに 2せっかく 3わざわざ 4わざと
正しい答えは三番ですが、どうして四番は無理ですか。ご説明していただけませんか。
最佳知识点讲解
知识点相关讲解
1.わざわざ
(1)〔特別に〕特地tèdì,特意tèyì.
¶~出かけていく/特意前往.
¶そのため~来たのだ/特意为此来的.
¶ご遠方の所を~おいでくださってありがとうございます/您专程远道而来,深表感谢.
¶~バス停まで送りに行く/特意送到公共汽车站.
¶~でなくてもついでで結構です/您不必特意跑一趟,顺便办一下就可以.
(2)〔わざと〕故意地gùyìde.
¶~いたずら書きをする/故意乱写乱画.
(1)〔故意に〕故意地gùyì故作gùzuò.
¶~とぼける/故意装糊涂hú故意发呆.
¶~負けてやる/故意输给对方.
¶~聞こえないふりをする/故意装作听不见.
¶~やったわけでないから勘弁してください/不是故意的,请您原谅.
(2)〔わざわざ〕特意地tèyìde,有意(识)地yǒu yì(shi)de.=>わざわざ
总结:从上面例句看出わざわざ用于好的方面;わざと用于不好的方面。
—— fengzejian1
两个词都有‘特意’‘故意’的意思。
褒贬色彩不明显。
多用于负面的场合。
—— rosyzhf
相关其他知识点「せっかく」和「わざわざ」的区别_新沪江日语网_日语学习门户
分类学习站点
「せっかく」和「わざわざ」的区别
「」と「」の教え方、とても難しいですね。違いをどう教えたらいいか&&、日本語教師養成講座の卒業生からこんな質問を受けた。確かにこの二つは同じような用法もあるし、全く異なる用法もあるので日本語学習者にしてみればかなりややこしい。でも我々日本人はそんなことほとんど意識せず何気なく使いこなしているのだが&&。
&せっかく&和&わざわざ&两个词,要想讲明白很难。怎么告诉学生它们的区别呢,日语教师养成讲座的一个毕业生问我。这两个词有相同的用法,也有完全相异的用法,在日语学习者看来,是很复杂的。但是我们日本人却没怎么在意地运用自如。
「(せっかく?わざわざ)ウィスラーまで来たのだから、スキーをしよう」。この文では「せっかく」も「わざわざ」も両方使える。でも日本人はこの二つのの違いは容易に分かるのだが、その違いを説明するとなると確かに難しい。
&(せっかく?わざわざ)ウィスラーまで来たのだから、スキーをしよう&(难得来惠斯勒加拿大滑雪胜地,去滑雪吧)。这句话中,&せっかく&和&わざわざ&两者都能使用。日本人能很容易地分别两者的微妙差异,要想解释出来就很难了。
「せっかく」は努力してウィスラーまで来たのだからそのチャンスにすばらしいこと(スキー)をしようよ。そんな感じである。そして「わざわざ」は(遠いところ時間をかけて特別に)ウィスラーまで来たのだからスキーをしなければ損だよ。こんなニュアンスの違いであろうか。
&せっかく&表示经过努力来到了惠斯勒,所以不要错过这次机会去滑雪吧。而&わざわざ&是从很远的地方花费很多时间特别来到惠斯勒,不去滑雪就亏了。两者有这样微妙的差异。
「せっかく覚えたのに試験に出なかった」はとても残念な気持ちであり、「わざわざ覚えたのに試験に出なかった」はとても腹立たしい気持ち、いわゆる話し手の気持ちの違いであろう。
&好不容易背下来的,结果考试没考&表达很遗憾的心情,&特意记下来的,结果考试没考&表示非常生气的心情,两者表示的说话者的心情是不一样的。
また「せっかく」の漢字は「折角」てある。なぜ角を折るのか&&。これは中国の故事からきており、当初の意味は「骨を折ること?力を尽くすこと」の意味とのこと。古くは「せっかく勉学に励みます」のような使い方をしていたようである。
&せっかく&的汉字是&折角&。为什么要把角折起来呢&&。这来源于中国的故事,当初的意思是&尽力、卖力&的意思。&せっかく勉学に励みます&(努力学习)过去好像曾这样使用。
一般的には敬語表現の「せっかくお越しいただきましたのに留守をして申し訳ございません」など相手の行為に用いると申し訳なさが強調されて効果的である。また、「せっかくの」などのようにそのものを大切にする気持ちを表す用法もある。
在一般的敬语表达中,像&难得(せっかく)您过来一趟,我却不在家,真不好意思&这样,用在对方的行为上,有强调抱歉心情的效果。另外,像&难得的假日&这样,也可以表示珍惜某种事物的心情。
一方「わざわざ」の漢字は「態態」である。こんな漢字を知っている方はごくまれであろう。なぜこんな漢字を書くのかよく分からないが、辞書にちゃんと載っている。でも一般的にはひらがなで書くほうがであろう。
另一方面,&わざわざ&的汉字是&態態&。知道这个汉字写法的人非常少。虽然不太清楚为什么汉字这样写,但字典上有记载。一般还是写作平假名比较好。
この「わざわざ」は日本人としてもいろいろ大変である。特に相手の行為に使う場合は要注意である。例えば「雨の中、わざわざお越しくださいまして&&」、この表現は取りようによっては「こんな大雨の中、来なくてもいいのに&&」、こんな意味にもなってしまう恐れがある。
这个&わざわざ&对于日本人来说也麻烦。特别是使用在对方的行为上时,要特别注意。例如&下着雨,您还特意(わざわざ)过来&&&,这个表达方式根据听话人的不同感受,也可能被理解成&下这么大雨,你不来也可以的&&&。
この「わざわざ」は「その事だけのために特別にする行為」と「しなくてもいい事を故意にする行為」の二つの意味があるのでややこしい。確かに相手の行為を表現する場合は「わざわざ」をわざわざ使う必要はないのかも&&。
&わざわざ&有&单独为了这件事,特别做出的行为&和&这个行为不用做也可以的,却故意做了&这两种意思,所以很麻烦。可能也没必要特意在对方的行为表达上用&わざわざ&。
「先生、せっかくのお休みにわざわざ日本語の授業をしていただきありがとうございました」生徒からこんなメールをもらったら&&、確かに素直に喜べない感じがする。
我从学生那儿收到了这样的短信&&&老师,好不容易才有的假期,您还特意过来教我日语,真是太谢谢了&。看到这句话,老实说,我一点都不高兴。
声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
相关热点:
加载更多评论
春节补剧:十部冬季日剧推荐
世界第二可爱:村上信五的天然事迹簿
外来语片假名的书写方法是规定好的?
役不足:是大材小用还是能力不足?
阅读排行榜
沪江日语微信
请输入错误的描述和修改建议,非常感谢!
错误的描述:
修改的建议:}

我要回帖

更多推荐

版权声明:文章内容来源于网络,版权归原作者所有,如有侵权请点击这里与我们联系,我们将及时删除。

点击添加站长微信