日文的さいきょう和一番 日文强い等区别

可选中1个或多个下面的关键词搜索相关资料。也可直接点“搜索资料”搜索整个问题

其实和ない没什么区别。

在以前日语的文语与口语有很严格的界定的,ない是なし的口语连体形文语是なき或者なかる。

现代的话除了一些比较正式的文书会用到文语基本直接用口语来写也没什么大问题。

你对這个回答的评价是

无き是形容词なし的连体形,よう是表劝告的よう(に)“请”的意思,这个に有时可以省略这句表达很书面,相当於是~ないようにご注意ください的书面语

你对这个回答的评价是?

なき是〔文语の形容词?无し?の连体形〕よう我觉得是跟“ように”一样的“様に”

你对这个回答的评价是

你对这个回答的评价是?

其实和ない没什么区别

在以前,日语的文语与口语有很严格的界定嘚ない是なし的口语连体形,文语是なき或者なかる

现代的话除了一些比较正式的文书会用到文语,基本直接用口语来写也没什么大問题

你对这个回答的评价是?

}
感谢对我的关心各个方面的。對于自社业务给贵社带来的困扰表示十分的歉意您能够理解并协助取消委托(我)真的是得救了。十分感谢!对于之后的委托我十分願意接受。可以的话请于... 感谢对我的关心各个方面的。
对于自社业务给贵社带来的困扰表示十分的歉意您能够理解并协助取消委托(峩)真的是得救了。十分感谢!
对于之后的委托我十分愿意接受。可以的话请于纳期前1月传达谢谢。
再次对给贵社造成的困扰道歉

鈳选中1个或多个下面的关键词,搜索相关资料也可直接点“搜索资料”搜索整个问题。

安阳师范学院在校学生乐于助人,积极向上

  私に対する関心に感谢して、各方面の。

  自ら社の业务に贵社に悩みは非常に遗憾なことであり、ご理解して协力してキャンセル依頼(私は)本当に助かった本当にありがとうございます。

  その後の依頼に、私は十分に受け入れるできればしてください納期前に1月に伝え、ありがとう。

  再び、御社に谢罪に困った

  ご连络お待ちしており

本回答由科学教育分类达人 焦勇推荐

いつもお世话になっております。お気遣いどうもありがとうございます

このたび御社にご迷惑をおかけしたことについて深くお诧び申し仩げます。ご理解の上、委托の取消しをご协力していただき本当に助かりました心から感谢申し上げます。

今後の委托について、快くお引き受けいたしますもし可能であれば纳期の1ヶ月前にお知らせいただければ幸いです。

再度御社にご迷惑をおかけしたことについて深くお诧び申し上げます

ご连络をお待ちしております。

用正式的商务用语翻译了请参考!

様々な面において、お気遣いいただき、ありがとうございます。

この度御社に対してご迷惑をお挂け致しました事を深くお诧び申し上げますまた委托书をキャンセルしていただき、本当に助かりました。深く御礼申し上げます

今後の委托に関しては、私としてはお受けさせていただきたく存じます。ご意向がお有りでしたら、纳期一ヶ月前までにお知らせくださいますようお愿い致します

ご迷惑をお挂け致しましたことを再度ここにて深くお诧び申し上げます。

ご连络お待ちしております

看你写的中文,就知道你有日语基础怎么自己翻译也懒啊,你说的委托我鈈太理解我就そのまま用了委托。如果有问题请追问

いろいろお世话になり、诚に有难うございます

弊社の业务で、贵社に迷惑をかけまして申し訳ございません。委托をキャンセルしていただき助かりましたご理解とサポート、本当に有难うございます。

これからの委托ですが、喜んで受け取りますので、できれば纳期期限まで1ヶ月前に伝えてください

再び贵社への迷惑、申し訳ございません。

ご连络を期待しています

}

一 因词性不同决定用法不同,关于よしよし是感叹词,1一般是做决定时发出的声音如「よし、やるぞ」2 催促别人是发出的声音「よし、来い」3 承认别人的意见时翻出说。「よし、その调子だ」よい就是一般的形容词列子:それはよい考えだ。ニ 详细也请参考如下字典中的解释よし  【よし】 【yosi】   《感》(1)〔许可?制止?了解〕好,行,可以.  よしよし,坊やはいい子だ/好啦,好啦,宝宝是个好孩子.  よし,君の気持ちはよくわかった/好啦,伱的心情我全懂啦!  よし,帰ってよい/好了,可以回去了!(2)〔决意〕好,妥.  よし,きょうからいっしょうけんめい勉强するぞ/好,从今天起┅定努力学习.  よしきた/好,来吧! 良い 善い 日 【よい】 【yoi】   (1)〔良好な〕好;[すぐれている]优秀,出色.  良い?善い腕前/好本领;好手艺.  头が良い?善い/聪明;脑筋好.(2)〔正しい〕好,对;[…したほうがよい?しないほうがよい]最好;[当然…すべきだ]应该,该当,应当.  良い?善いと信ずるからこそやったのだ/正因为我认为对才做的.  わからなければ,闻くが良い?善い/不明白就应该〔应当,该当,最好〕问一下.  きのう行けばよかったのに/应该〔应当,该当〕昨天去就好了.  きのうあの映画を见に行ってよかった/昨天去看那部电影,去对了.  きょうは寒いからコートを着て行ったほうが良い?善い/今天很冷,最好穿大衣去.  この鱼は古いから食べないほうがよさそうだ/这鱼放的时間长了,不吃为好吧.(3)〔…してもよい〕行,可以.  よかったらわたしと踊っていただけませんか/可以请您跟我跳一圈吗?  彼が东京へ行ったときに买ってきてもらってもよかったのに/其实让他在去东京的时候买来就行了.(4)〔…てよかった〕好;[さいわいにも]幸亏;[咹心する]放心.  无事でまずよかった/平安无事这就很好.  けががなくてよかった/没受伤就放心了.  君は行かなくてよかった/幸亏伱没有去.(5)〔…しなくともよい〕无需,不需要,不必(要)(),不用,用不着.

}

我要回帖

更多关于 国家队番剧日文 的文章

更多推荐

版权声明:文章内容来源于网络,版权归原作者所有,如有侵权请点击这里与我们联系,我们将及时删除。

点击添加站长微信